先月投稿したロープマジック復習用動画まとめの続編です。
これらのマジックやテクニックを組み合わせることでロープ1本だけで2~10分の手順を自由自在に演じることができるようになります!
ぜひ前回の記事と合わせてご覧ください。
“続・ロープマジック復習用動画まとめ” の続きを読むダーク和秋(かずあき)のマジック情報ブログです。毎週金曜更新!
先月投稿したロープマジック復習用動画まとめの続編です。
これらのマジックやテクニックを組み合わせることでロープ1本だけで2~10分の手順を自由自在に演じることができるようになります!
ぜひ前回の記事と合わせてご覧ください。
“続・ロープマジック復習用動画まとめ” の続きを読む各地の私のマジックレッスンを受けている方向けに、ロープマジックの復習用動画をまとめました。
演技映像のみなので、特に視聴制限は付けていませんので、レッスンを受けていない方も、こんなロープマジックがあるのかと参考にしていただければ幸いです。
“ロープマジック復習用動画まとめ” の続きを読む今回はロープ切りに関して、通説とされている3つの視点を再考することで、皆さんにもそれぞれの意見を育んでいただけたらと思います。
“ロープ切り 3つの誤解” の続きを読む実は以前にもこのテーマでブログを書いたことがあるのですが、今回は2023年現在における値段と性能、入手容易性を加味してロープ切りに適したハサミをご紹介します。ロープ切りマジックに取り組みたい方はぜひご一読ください。
“ロープ切りに適したハサミ2023” の続きを読む今月もnoteを更新したのでそのお知らせと考察です。今回もロープマジックですが、クロースアップを意識した内容です。
“【note更新】ミニロープマジック3種” の続きを読む今回は新しくnoteに投稿した記事の紹介です。前回投稿の「エディ・タイトルバームの結び目」から続けて演じられるようになっています。
“【note更新】ロープの結び解け3種” の続きを読む皆さんはロープマジックと聞いて何を思い浮かべるでしょうか?今回ご紹介するマジック「エディ・タイトルバームの結び目」は聞きなれないかもしれませんが、初心者におすすめで、なおかつ上級者になっても長く付き合えるマジックなのです。
“【note更新】エディ・タイトルバームの結び目【ロープマジック】” の続きを読む先日、あるアマチュアの方から古い資料のコピーを見せていただきました。出所はよくわかりませんが、「MASAO ATSUKAWA’s ROPE TRICK」と書いてあります。マサオアツカワとはすなわち厚川昌男、小説家でマジック愛好家でもあった泡坂妻夫さんの本名です(筆名アワサカツマオは本名アツカワマサオのアナグラム)。
“泡坂妻夫のロープマジック!(動画あり)” の続きを読む今回は一般的なカラーひもでよくある、アクリル繊維のスピンドル紐を接着する方法をご紹介します。
“手品というより手芸の話~アクリルロープの接着” の続きを読む今回はタイトル通り、ロープをつなげる方法をお教えします。しかし種明かしではありません。
“ロープを切ってつなげる方法、お教えします” の続きを読む