コンテンツへスキップ

マジシャン・ダーク和秋のブログ

ダーク和秋(かずあき)のマジック情報ブログです。毎週金曜更新!

  • TOP
  • プロフィール
  • 写真
  • 教室情報
  • 出演・レッスンのご依頼
  • お問い合わせ

カテゴリー: 道具・用具

マジックに使う道具、用具

投稿日: 2019年8月16日2019年8月11日

イオンカルチャー東久留米 発表会とマジックボックス

先日(8月10日)、イオンカルチャー東久留米店でダンスや音楽等、様々な講座の合同発表会があり、私の教室も参加させていただきましたので、その感想などです。

“イオンカルチャー東久留米 発表会とマジックボックス” の続きを読む
投稿日: 2019年8月9日2019年8月4日

ファン・ミリオンカード用ケースの作り方

部屋を整理していたらちょうど良い材料が発見されたので(笑)、今回はファンカードやミリオンカードの演技で使う、カードケースの作り方です。

“ファン・ミリオンカード用ケースの作り方” の続きを読む
投稿日: 2019年7月5日2024年12月26日

シルクの保管と手入れ

マジックの基本用具の中でももっとも保管に気を使うのがシルクです。

“シルクの保管と手入れ” の続きを読む
投稿日: 2019年6月21日2024年12月26日

マジックに使うシルクについて

マジック専用に作られたハンカチ、スカーフであるシルクについてです。

“マジックに使うシルクについて” の続きを読む
投稿日: 2019年5月31日2019年5月8日

マジシャンが使うマジック~油性ペンの話

ちょっとした小道具ネタです。マジシャンが紙に予言を書いたり、お客様にサインをしてもらったりするときに使うマジック(油性ペン)についてです。

“マジシャンが使うマジック~油性ペンの話” の続きを読む
投稿日: 2019年4月12日2019年4月12日

おまじないを恥ずかしがらないために

以前投稿した二重魔法についての記事と関連して、今回は魔法やおまじないをかける動作そのものについてです。

“おまじないを恥ずかしがらないために” の続きを読む
投稿日: 2019年4月5日2019年5月19日

ブログ開設1周年企画:トランプの開け方Part2~フィルムを残す、きれいなバイシクルの開け方~

今回はブログ開設1周年ということで、この1年で最も人気があった記事の増補改訂版を公開したいと思います。

“ブログ開設1周年企画:トランプの開け方Part2~フィルムを残す、きれいなバイシクルの開け方~” の続きを読む
投稿日: 2019年3月8日2019年2月8日

クロースアップマットの新提案:ミニマル・マット

今回も道具関連の話題です。クロースアップマットを敷きたいけど敷きづらい、というジレンマを解決すべく、ひとつの提案をしてみます。

“クロースアップマットの新提案:ミニマル・マット” の続きを読む
投稿日: 2019年2月22日2019年1月31日

マジック道具の手作りに役立つ文房具の紹介

今回は、主に紙製の道具を作るのに便利な「かどまる」という文房具を紹介します。

“マジック道具の手作りに役立つ文房具の紹介” の続きを読む
投稿日: 2019年2月8日2019年5月19日

月刊バイシクル創刊!?

皆さんはトランプをどのくらいの頻度で替えているでしょうか?当然ながらたくさん練習したり、実演を多くこなすほどカードの傷みも早くなります。しかし、どうしてももったいないという気持ちから、傷んだカードを使い続けてしまう人が多いようです。

“月刊バイシクル創刊!?” の続きを読む

投稿のページ送り

前のページ 固定ページ 1 … 固定ページ 6 固定ページ 7 固定ページ 8 固定ページ 9 次のページ

最近の投稿

  • 2ndソロライブ、無事終了しました
  • いよいよ明後日、ソロライブ!
  • 容器は透明が万能とは限らない
  • 小説「凍てる輝きとペペロンチーノ」感想
  • マジックにちょっと役立つ文房具

アーカイブ

https://twitter.com/darkkazuaki/status/1905093178052739316
プライバシーポリシー Proudly powered by WordPress