クロースアップマット、最終回は加工と自作(?)です。
クロースアップマットの持ち運び
クロースアップマットは保管や持ち運びがまずいと、しわになったり傷んだりして、寿命が縮んでしまいます。平らな状態で保管するのがベストですが、持ち運びには不便です。マットによっては元々しわになりにくいものもありますが、今回はどのようなマットでも、きれいに長持ちさせられる方法を2つご紹介します。
クロースアップマットの選び方
前回に続き、マットについてです。今回はクロースアップマットの選び方をご紹介したいと思います。 “クロースアップマットの選び方” の続きを読む
クロースアップマットは必要か
テーブルクロスも何もないテーブルの上にトランプを1枚置いたとき、カード自体が薄いので、それを取り上げるのは少し大変ですよね。そこで柔らかいマットをあらかじめ敷いておけば、簡単にカードなどを取り上げることができます。 “クロースアップマットは必要か” の続きを読む
マジック用のトランプ選び②
前回の続きで、マジックに使うトランプについてです。 “マジック用のトランプ選び②” の続きを読む
マジック用のトランプ選び①
さて、独学でマジックを始めるならマジックのジャンルは、クロースアップとパーラー、特にクロースアップがおすすめです。 “マジック用のトランプ選び①” の続きを読む