今回はエレベーター・カードというマジックについて、私なりに発見した極意のようなものを紹介したいと思います。
“エレベーター・カードの極意” の続きを読むアネマンのブックテスト
カードマジック大事典にアネマンのブックテスト(原題:Between the Lineo)が載っています。これはこれで素晴らしいマジックなのですが、日本で演じる場合には少し支障があるので、それを解消する方法を考えてみました。
“アネマンのブックテスト” の続きを読むルーティーン(手順)の作り方、考え方(初心者向け)
マジックを始めて、少しずつ演目が増えていくと、今度は少しまとまった時間でマジックを見せるにはどうしたら良いだろうかと考えるようになります。しかし、初心者がいきなり、作品が有機的につながった起承転結のある30分のショーをつくろうとしても無理がありますし、今回はそこまでベテランでない方が10分のショーを構成する方法を考えてみたいと思います。
“ルーティーン(手順)の作り方、考え方(初心者向け)” の続きを読むロープを切ってつなげる方法、お教えします
今回はタイトル通り、ロープをつなげる方法をお教えします。しかし種明かしではありません。
“ロープを切ってつなげる方法、お教えします” の続きを読む今年の奇術の日
毎年12月3日はワン、ツー、スリーで奇術の日というのをご存知でしょうか?日本奇術協会でマジックショーやマジック教室をしてくれる方、また、マジックショーやマジック教室をやってほしい団体を募集しています。
“今年の奇術の日” の続きを読む「ヒロ・サカイ マジック・コレクション」レビュー!
今回は待望の新刊奇術書「ヒロ・サカイ マジックコレクション」をレビューします。ヒロ・サカイさんの作品をカズ・カタヤマさんが描くという日本のマジック界を代表するお二人の本なので、私がレビューするまでもない超大作なのですが、僅かな注意点と、掲載作品の中から個人的おすすめマジック5選を紹介します。
“「ヒロ・サカイ マジック・コレクション」レビュー!” の続きを読むロートケプシェン、こっちにおいで 書評
TVで見たマジックをコピーして演じるのはOKか?
タイトルは、以前教室の受講者の方から実際に頂いた質問ですが、確かに同じ疑問をもつ方も多いかもしれないと考え、記事にしました。
“TVで見たマジックをコピーして演じるのはOKか?” の続きを読む消耗系カードマジックのすすめ
消耗系カードマジックというのは私が適当に作った造語で、トランプを折り曲げたり、破ったりと消耗させてしまうマジックのことです。なぜカードを消耗するマジックを勧めるのか、そして具体的な作品の例も挙げてみます。
“消耗系カードマジックのすすめ” の続きを読むマジック道具を買ったときにやってはいけないこと
マジックの道具を買ったときにやってはいけないこと、それは買ったときのパッケージに、道具と説明書を一緒に入れて保管することです。なぜやってはいけないか、代わりにどうすればよいのか、ご紹介します。
“マジック道具を買ったときにやってはいけないこと” の続きを読む