コインボックスの手順例として動画を撮ってみました。
“コインボックスの動画” の続きを読むコインボックス考察&本の紹介
今回はコインボックスについての考察と、コインボックスについて書かれた本の紹介です。私はこのマジックが好きで、以前コインボックスでコンテストに出たことがあるくらいです(笑)。
“コインボックス考察&本の紹介” の続きを読むコインボックスケースの自作
数枚のコインとコインボックスと呼ばれる金属製の箱を使って移動や貫通を見せるマジックがありますが、新年にコインボックスを入れるためのケースを作ったので、その紹介です。
“コインボックスケースの自作” の続きを読むコインズアクロスに使うコインの枚数を考察
最近はコインマジックも様々な進化、発展を遂げていますが、やはり今でも「移動」現象はコインマジックの代表格だと思います。さて、その移動現象を見せるとき、コインを何枚使うべきか、という考察です。
“コインズアクロスに使うコインの枚数を考察” の続きを読むおすすめ即席マジック紹介①
今回は私のおすすめのマジックの中でも即席に適したマジックを紹介します。気が向いたら第2段もやります(笑)。まずは以下の動画をご覧ください。
“おすすめ即席マジック紹介①” の続きを読むコインの手入れ
先日マジックに使うコインの選び方を記事にしましたが、今回は錆びたり、色がくすんでしまったコインの手入れ方法です。
おすすめコインマジック本②
前回に続き、コインマジックのおすすめの本についてです。
おすすめコインマジック本①
今回はおすすめのコインマジックの本の紹介です。最もおすすめな本は1冊に絞りつつも、他の素晴らしい本もレビューします。
マジックに使うコイン②
前回に続き、マジックに使うコインの話です。日本円ならその場で誰かに借りて演じればよいのですが、外国のコインを自前で用意する場合はどんなコインを選べばよいでしょうか?そしてチャイニーズコインとは?
マジックに使うコイン①
コインマジックに取り組む方なら誰でも気になるこのテーマです。私なりの考えをまとめておきます。